学術誌、論文、著者の評価基準(メトリクス)(日本語)
Understanding the Criticality of Metrics in Publication
現在、科学関連の学会では激しい競争が行われており、採用委員会や研究助成金調査委員会は、研究者の将来的な科学的成功の可能性につき難しい予測を迫られています。引用計量法を採用すれば、各研究者の論文の質と影響を数量的に表すことは可能です。引用計量法の原則では、ある研究者の論文が他の研究者に引用された場合、他人の研究に影響を与えたと想定します。しかし、このような想定の有効性に疑問の声も上がっています。PUB013では、研究評価における引用計量法の重要性について紹介し、学術ジャーナルベースの引用計量法、執筆者ベースの引用計量法、引用使用ベースの引用計量法など、さまざまな伝統的な引用計量法の特徴および長所・短所を紹介します。また、これらの計量を比較するデータとなる、学術インデックスやソーシャルメディア発信に関する情報も提供し、その他の計量法やオルトメトリクス開発を導く、主要なイニシアチブについても解説します。最後に、次世代計量法の開発における将来の課題やオープンアクセスの影響についても議論します。ここでの習得目標は次の項目です:
Enago Academy
Chapter 1: はじめに
Chapter 2: Data Sources and Platforms
Chapter 3: ジャーナル評価指標(メトリクス)
Chapter 4: 著者インパクトメトリクス
Chapter 5: 利用率ベースのメトリクス
Chapter 6: オープンアクセスと次世代のメトリクス
学術誌、論文、著者の評価基準(メトリクス)(日本語) - Infographic
学術誌、論文、著者の評価基準(メトリクス)(日本語) - 問題